仮面の男ヴィダールの正体は?鉄血のオルフェンズのストーリーにどんな影響を与える?
2016/11/17
Sponsored Link
ガンダムと言えば仮面の男。
第1期では自らの存在を欺くために
マクギリスが仮面をかぶり、偽名を名乗っていました。
第2期では仮面の男は別の人物になるようです。
マクギリス、鉄華団というフレーズに反応し、
居ても立っても居られなくなってしまうこの人物の正体は?
一体この人物の正体は誰リオなんだ!?(笑)
目次
意識や記憶は正常?今の地位に居る理由は?
劇中ではアリアン・ロッド艦隊の総司令を務める
セブンスター家の一角、ラスタルの側近として登場しました。
「夜明けの地平線団」と戦う鉄華団、
そして鉄華団とつながりがあると噂されているマクギリスの名前が挙がった途端
席を外し、自らの愛機であろうモビルスーツを見上げるのでした。
この時に初めて声を発し、「一体誰リオなんだ?」
と物議を醸したのです(笑)
その後は愛機の整備をしながら、
ラスタルの部下であるジュリエッタと雑談をする姿が見られます。
もしもこの男の正体がガエリオで、
意識や記憶が正常ならば、
マクギリスの不正を暴き、
アインの仇である鉄華団打倒へ飛び出していきそうなものですが
何故ラスタルの下に付いているのでしょう。
表向きには死んだ人間。
正体を隠して戦えば、私怨に任せた戦闘ができる。
アインの分、カルタの分、アルミリアの分、
そして何より自らの誇りを傷つけられた分。
まずはマクギリスを、鉄華団を討つこと。
それが彼にとってのけじめなのかもしれませんね。
彼が正体を明かしたら?情勢はどう変わる?
Sponsored Link
第1期の始めの頃は、こんな表情も多かったガエリオ。
三日月の阿頼耶識に動揺したり、なんだかちょっと頼りない印象でしたが、
後半あんなに物語を盛り上げる人物になるとは思ってませんでした。
マクギリスのシナリオには、ガエリオの死は絶対だったはず。
しかしガエリオは生き残った。
知らずのうちにマクギリスは手心を加えていたのでしょうか。
ガエリオによってマクギリスが捕えられたら
マクギリスのギャラルホルンを改革するという計画は破綻してしまうかもしれません。
芋づる式に鉄華団も吊るし上げられ、立場を失ってしまうかもしれません。
世界を敵に回したマクギリスと鉄華団は、
ギャラルホルンやタービンズ、テイワズとも戦わなくてはいけなくなるかもしれません。
「ガエリオ・ボードウィン」の生存。
その影響力はマクギリスの思惑を超えるのかもしれないですね。
ガンダムヴィダールの実力は?今度こそバルバトスを討てるか?
劇中ではキマリスと同様のフレーム構造が披露され、
更なるヒントが視聴者に与えられていましたが(笑)
ヴィダールという名前はソロモン72柱にはないので、
既存のガンダムフレームではないか、
擬装を施しているか、のどちらかですが、
どうやら後者のようですね。
既に試作品が公開されていますが、
機動力に特化した近接戦闘の得意そうなデザインですよね。
ガエリオは鉄華団を相手に終ぞ勝利できませんでしたが、
何度も追い詰めています。
ガンダムキマリスでバルバトスと対峙した時も、
三日月にして「相性が悪い」と言わしめています。
グシオンリベイクのロールアウトが遅れていたら、
三日月が遅れを取っていた可能性もあります。
今度こそバルバトスを討ち、打倒鉄華団を果たせるでしょうか。
まとめ:オルフェンズ2期を揺るがす重要キャラクター
第1期終盤でもストーリーを支える重要なキャラクターだったガエリオ。
第2期でも重要な役割を担っているようです。
仮面の男がもしもガエリオだったら、の話ですが(笑)
更に洗練されたデザインのガンダム・ヴィダールを駆って
是非悲願を達成してほしいと思いますが…
鉄華団も幸せになってほしいと思うのでなんだか複雑な気持ちです(笑)
関連記事
鉄華団新人のハッシュくんは生き残れるか?三日月を見返せる日は来る?
ガンダムフラウロスのパイロットはシノ?気になるカラーリングはどうなる?
トランプ氏がアメリカ大統領選に勝利!ガンダム世界に例えるとどんな感じ?
Sponsored Link