トランプ氏がアメリカ大統領選に勝利!ガンダム世界に例えるとどんな感じ?
Sponsored Link
お互いをののしり合い、「最悪の大統領選」と称された
今回のアメリカ大統領選。
長い戦いに終止符が打たれ、勝利したのは
共和党のトランプ氏。
世界を仰天させる様々な発言を残した彼に
アメリカ国民が託した思いとは何なのでしょうか。
非常に興味深いですね。
政治や国際問題などが絡む「ガンダム」の世界において
トランプ氏はどのように例えられるでしょうか。
ちょっと考えてみました。
移民を認めない?移民=スペースノイド?
選挙活動時に非難を浴びた一因として
女性蔑視、イスラム教徒や移民らへの差別発言が挙げられます。
これはさながら宇宙世紀であれば「スペースノイド」、
コズミック・イラであれば「コーディネイター」にあたるでしょうか。
ということは、地球連邦軍や連合地球軍の代表ということになりますかね。
アメリカは世界のリーダーと言われていることから、あながち遠くないと言えるでしょう。
しかしガンダムでは連邦は「腐敗の象徴」として描かれます。
一部の偉い人が自分の利益の為だけに戦争をする。
ガンダムにおいて根底にある問題です。
その反面、「アメリカ第一主義」を唱え、
移民らへの差別的な発言、「全国民の為の大統領」という宣言から
「アメリカ人こそ人類の優良種」という考えを持っていても不思議ではありません。
そうするとデギン公王に「ヒトラーのしっぽ」と揶揄された
ギレン・ザビも想起させるのです。
改革を託された革命家?
Sponsored Link
トランプ氏が当選した背景として、
停滞した現在の政治への、国民の失望が挙げられます。
元々政治家ではなく、企業家だったトランプ氏が
どんな政治を行い、アメリカを、世界を変えていくのか。
アメリカ国民は「改革」を求めているのです。
そう考えると、アムロ・レイに「連邦大統領になれ」と言われた
シャア・アズナブルにも近いと言えるのではないでしょうか。
女性蔑視発言問題?富野思想とは真逆?
ガンダムの生みの親である富野由悠季監督の作品では
女性が非常に大切なものとして描かれます。
Zガンダムでパプテマス・シロッコが言っていたように
「これからの世の中は女性が作っていく」
これが富野作品に共通するテーマとも言えます。
そうなるとティターンズでもジャミトフやバスクの派閥側に近いかもしれません。
登場人物に例えると誰?
似ているキャラクターをあげると、
ガンダムUCに登場したローナン・マーセナスが近くないですか?
みんな大好きリディさんのパパです。
しかもこの人「移民問題評議会」で議長をやってるんですよ(笑)
なんとも不思議な共通点ですね!
まとめ:始まってみなければわからない
ガンダムには脈々と続く史実があり、
さながら大河絵巻ですが、やはりフィクション。
実際の人物と比べるとなると、いささか無理が生じるのも仕方がないでしょう。
立候補者同士が互いをののしり合うという、
なんともみっともない姿を晒してしまった今回のアメリカ大統領選。
しかし、真価が問われるのは実際に大統領に就任した時からです。
「異端児」であるドナルド・トランプ氏が
どのようにアメリカを牽引していくのか。
私たちはガンダムを見ながら見守っていくとしましょう。
関連記事
鉄血のオルフェンズ展の展示内容は?初出品のガンプラの画像は?
2016年11月ガンプラEXPOは秋葉原UDX?限定ガンプラや新作情報もある?
アムロとシャアは一緒に呑みに行くほど仲良し?池田秀一が語る古谷徹との交友
Sponsored Link