すーぱーふみなアクシズエンジェルのレビュー画像は?瞳パーツが新規でフェイス加工が楽に?
すーぱーふみなアクシズエンジェルのレビュー画像は?瞳パーツが新規でフェイス加工が楽に?
Sponsored Link
すーぱーふみなもポチポチ数を増やして
バリエーションも4つ目ですね。
ティターンズメイド、エゥーゴメイドは色変えプラスボーナスパーツでしたが、
今回のアクシズエンジェルは外装も新規パーツがたくさんです!
今までフェイスパーツがひとつの難所でしたが、
新規外装パーツに混じって瞳パーツも新規の物が!
フェイスの変わりようも含めてサクっと組んだものを紹介します。
目次
瞳パーツが新規?始めからこれだったらなぁ…
すーぱーふみなアクシズエンジェルVer.のほぼ素組みです。
フェイス、バストパーツにちょろっと手を加え、
少しだけスミ入れしています。
今回はなんと言っても瞳パーツが新規で付属していることが大きいでしょう!
これを知らずに、組む前に顔だけ改修してしまった私です(笑)
以前のパーツも入っていますが、こちらの方が断然いいでしょう。
私はホイルシールを貼ってしまいましたが、それでも十分見ていて耐えられるレベルです。
前はまぶたの部分まで塗っておかないとかなり厳しい造形でしたが、
今回は前面にパーツが出てきてくれるため、かなり自然な感じです。
ここを塗ってしまうとクリアパーツがはめ込みづらくなるので大変でした…。
関連:すーぱーふみなをベースに別キャラを作るには?パテ盛りで髪型を大胆チェンジ?
関連:すーぱーふみなのフェイスパーツの攻略法は?可愛くさせるにはここを塗る?
そして、今まではブラウスで隠れていた部分が露わになりました!
悩殺谷間です(笑)
リアルタッチピンクで陰影をつけたり、赤みを加えたりして
なるべくリアルになるように色付けしてみました。
新しい武器は?シンプルながらも印象的?
手持ち武器はファンネル/ステッキ。
アクシズエンジェルという名称や、見た目から、
モチーフはキュベレイだということは一目瞭然。
キュベレイの主武装であるファンネルをイメージした武器のようです。
ステッキは二つに分割することも可能です。
羽根の裏にマウントしたり、
リアスカートにマウントしたりすることで、
ファンネル射出をイメージすることができます。
ビームサーベル。
組立説明書からは、この機体がガンプラたらしめる唯一の要素と書かれていましたが(笑)
全体的にキュベレイをイメージした装甲や、ウイングゼロEWとのあいのこみたいなウイングから
ガンプラであることは明白なんですけどね…(笑)
サーベル用クリアパーツは2つ付属しています。
ビームサーベルってあんまり持たせないんですが、このキットに関しては
すごく似合っているので、ステッキよりもこちらの方が好みですね。
翼が持つとんでもギミックとは?俗物共を撲滅するらしい(笑)
コンシェンスウイングと名付けられたこの翼には、
スタービルドストライクと同じ
アブソーブシステムと、ディスチャージシステムが組み込まれているらしいです。
かなり自由に動くので、羽根を動かして遊んでいるだけでもかなり楽しいです。
翼を2枚組み合わせることで、ハート型に。
この間から大出力のビームを撃ち出して、俗物共を一掃するらしいです(笑)
別角度から。
更に別角度から。
プリキュアの浄化技みたいなものですかね。
ハート型にして、更に前面に展開することも可能です。
ウイングを装備した機体は過去多くあったため、かなり研究がされているようですね。
かなり面白い動きをしてくれます。
すーぱーふみな(元祖)との比較は?フミちゃんがいっぱい?
最初のすーぱーふみなとの比較。
髪の毛の色から違いますし、ベースカラーも異なるので、印象は大分違います。
今回は新規瞳パーツのおかげでフェイスにそれほど手間がかかっていないのですが、
アクシズエンジェルの方がいい感じですね…(笑)
更にフィギュアライズバストと一緒にディスプレイ。
フィギュアライズバストは別コスチュームでの商品化も決まっているので、
フミちゃんばかりどんどん増えますね。
そういえばプチッガイの新バリエーションでも出るんだっけ…。
関連:フィギュアライズバストホシノフミナのレビュー画像は?パーカー着脱機能がすごい?
関連:リアルタッチマーカーを使ってフィギュアライズバストのクオリティアップ?その方法とは?
アクシズエンジェルをリーダーとして、量産型すーぱーふみなが
大量に押し寄せてくる妄想をしてしまいました…(笑)
それはそれでかなり怖いですね…。
まとめ:イキきっていても、ブレないミナトのビルダー魂に感服!
以上すーぱーふみなアクシズエンジェルVer.のレビューでした。
今回もビルダーはサカイミナト君です(笑)
あらゆるガンプラの楽しみ方に対し、究極の高みへと昇らせる
「イキきったすーぱーふみな」だそうです。
もちろん今回もフミちゃんには無許可で制作しているみたいです(笑)
雑食ビルダーと思われがちなミナト君ですが、
クィンマンサ、百万式、トライオン3、ZZⅡと、
グリプス戦役から第一次ネオジオン抗争にコンセプトが集中しており、
すーぱーふみなにしても
ティターンズ、エゥーゴ、アクシズをモチーフにしているので、
芯は全くブレていないのです。
関連:すーぱーふみなティターンズメイドのガンプラ画像は?フミナのすっぴんにビックリ?
大阪出身という背景から、人を楽しませたいという気持ちも強いのでしょう。
ただちょっとデリカシーがないために、賞レースからは遠ざかってしまっているみたいですが(笑)
「ガンプラを楽しむ」という点においては、
イオリ・セイや三代目メイジン・カワグチと比べても遜色ないと思います。
キット自体も非常に組み易く、キャラに惹かれて買ってしまったライトビルダーでも
手軽に楽しめる内容となっています。
第1期の新作映像もあることですし、このまま尻すぼみせず、
すーぱーふみなのバリエーションを増やしていってほしいですね。
![]() |
>バンダイ 1/144 HGBF ガンダムビルドファイターズトライ すーぱーふみな アクシズエンジェル Ver. プラモデル(ZP24998) 価格:1,750円 |
関連記事
10月再販すーぱーふみなの完成品画像は?キャストオフ時の可動範囲はどれくらい?
すーぱーふみなのお手軽加工法は?ヤスリとスミ入れだけでできる?
すーぱーふみなの再販予定はいつ? 実際の作例やポージングでおすすめは?
Sponsored Link