2016年10月は池袋に鉄華団が来る?鉄血のオルフェンズ展の詳細は?
Sponsored Link
情報元:バンダイホビーサイト
第2期の放映も始まり、再度盛り上がっている「鉄血のオルフェンズ」。
その放映開始を記念して、記念展が開催されることが決定いたしました。
鉄血のオルフェンズ展の会場はどこ?アクセスは?
血と泥と汗と涙にまみれた「鉄血のオルフェンズ」の世界観を
再現したという今回の記念展。
会場は池袋PARCO7階特設会場となります。
全国にパルコは数多くあれど、1号店はここ池袋。
JR、私鉄、地下鉄どんな路線でも地下道から直結しているので
池袋にさえたどり着ければ迷うことはないでしょう。
私は主にJR線を使っているので、秋葉原から西武新宿線を利用する予定です。
開催期間と時間は?いつ行くのがオススメ?
Sponsored Link
開催期間は10月26日(水)から11月7日(月)まで。
時間は10:00~21:00。
最終日11月7日のみ18時までとなっています。
なお、開催期間中は無休だそうです。
週末を挟んでいるので、土日に混雑が予想されます。
限定ガンプラをお求めの方は平日に行くと比較的空いているかもしれませんね。
私は今のところ週明け10月31日しか予定が空いてないので、
そこで行くつもりでいます。
気になる展示内容と、限定ガンプラは?
展示内容は、
モビルスーツをガンプラで紹介する「ガンプラ×モビルスーツ資料館」
これまでの戦いをジオラマで振り返る「ガンプラ×鉄華団の軌跡」
劇中に登場したモビルスールをほぼ全てリリースした
「オルフェンズ」だからこそ出来る展示ですね!
「漏影」と「スピナ・ロディ」を早くだな…(笑い)
そして最注目なのは「1/10ガンダムバルバトス立像」でしょう。
およそ1.8mの大迫力のバルバトスをその目で見ることができます。
その他には鉄華団メンバーと写真が撮れるフォトスポットなどが予定されています。
初めて「鉄血のオルフェンズ」に触れる方でも楽しめる内容となっているようです。
会場で販売される限定ガンプラは以上の画像の通りです。
HG 1/144 ガンダムバルバトス 第6形態 アイアンブラッドコーティングVer. 2,700円(税8%込)←NEW!!
HG 1/144 グレイズアイン アイアンブラッドコーティングVer. 3,450円(税8%込)
HG 1/144 ガンダムバルバトス 第6形態 クリアカラーVer. 1,510円(税8%込)
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム クリアカラーVer. 1,080円(税8%込)
HGUC 1/144 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)クリアカラーVer. 1,620円(税8%込)
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム (デストロイモード)+ヘッドディスプレイベース 最終決戦Ver. 2,700円(税8%込)
HG 1/144 量産型ザク (GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) リミテッドクリアVer. 1,944円(税8%込)
RG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレーム メッキVer. 4,320円(税8%込)
SDBF 1/144 紅武者アメイジング PPクリアVer. 1,080円(税8%込)
HGPG 1/144 黒い三連プチッガイ 540円(税8%込)
夏に開催されたC3 TOKYOや、ジ・オリジン展で販売された物など、
既発のものが多いですが、「ガンダムバルバトス第6形態 アイアンブラッドコーティング」は
この会場が初出です。
アイアンブラッドコーティングは以前「グレイズアイン」がイベント限定販売されていますが、
その名の通り「鉄血」コーティングで、非常にカッコいいカラーとなっています。
単色なので、銅像的に飾るのも面白いかもしれないですね。
なお、一度の入場につき、会計は1度。
購入できる数は1アイテム5個までとなっています。
2期をもっと楽しむために、是非足を運んでみては?
第2期もまだ始まったばかり。
1期を全て見た人も、2期で初めて触れる人も、これからの放送を
最大限楽しむために足を運んでみてはいかがでしょう?
もしかしたら新しい発表もあったりして…?
これはあくまで私の希望ですが(笑)
プロの方が作ったガンプラを見るチャンスでもあるので
自分の工作に活かしたいという方は直に見るのも勉強になると思います。
私は穴が空くほど見つめてこようと思っています(笑)
Sponsored Link
関連記事
C3 TOKYO 2016で出展された新作ガンプラは?明かされたフィギュアライズフミナの秘密とは?