ガーベラテトラ(キララ専用機)素組みレビュー!あの名シーンを再現できる驚きの秘密とは?
Sponsored Link
ガーベラテトラ(キララ専用機)は
「ビルドファイターズ」4話に初登場し、23話で再登場した、
ガンプラアイドルである「キララ」が操るガンプラです。
プレミアムバンダイ限定商品ですが、
なかなか面白い秘密が隠されていたのでレビューしたいと思います。
優秀なキットのカラーバリエーション
プレミアムバンダイ限定ということでパッケージはいつものコレ(笑)。
しかし後方にフェニーチェリナーシタがいるなど、なかなか凝っています。
キットを素組みしたものです。
「角付き」は本編23話に再登場した時のものですね。
HGUCでは割と最近発売された「ガーベラテトラ」が元になっているので
フォルム、可動、色分けと非常に優秀です。
頭部パーツの変更で4話に登場した姿も再現可能です。
こちらは後ろ姿です。
特徴的なシュツルムブースターも付属しています。
付属武器はビームマシンガンと、ビームサーベルという
いたってシンプルなものです。
4話で登場した時はファンに作ってもらったとのことですが、
23話で再登場した時はキララ自ら制作しており、
「粗削りだがなかなかの出来栄え」と
リカルド・フェリーニに言わせる程に成長してくれました。
キララ専用機ならではの驚きの秘密とは?
Sponsored Link
キララといえばフェリーニといい感じになったことも印象的ですね。
世界大会ベスト8の実力者が大人げなく暴れまわっている所に登場し
制裁を与えました(笑)
その時はまさかの「絞め技」で圧倒しました。
ガーベラテトラを見せたかったので、フェニーチェリナーシタの武器と翼は外しています。
この時特に印象的だったのは、
絞められたフェニーチェが頬を赤らめた演出。
これには爆笑だったのですが、
なんと、その演出を再現できるシールが付属しています(笑)
貼り付け位置がなかなか難しいのですが、
フェニーチェの顔のラインではなく、地面に対して平行に貼ると
それっぽく見えるようです。
このような遊び心はプレミアムバンダイ限定の強みでもありますね。
最終話では仲良く共闘し、その強さを見せつけてくれました。
遊び心をくすぐるキット
多少パーツ構成は変わっているものの、追加パーツは角付きヘルメットのみという
シンプルな変更ながら、きっちりキット化してくれたのは嬉しいですね。
角付きは目つきが鋭くなり、あの「ケンプファー」を彷彿とさせます。
フェニーチェと絡めても面白いですし、
ビルドストライクと絡めて色の腹黒キララを楽しむのも良いでしょう。
シュツルムブースターの取り付け部がポリキャップ製なので
様々なカスタマイズも楽しめます。
「ビルドファイターズ」で最終決戦に参加してキット化されていないのは
パーフェクトガンダムくらいですかね。
マスターガンダムのカラバリもちょっと期待してみたりして(笑)
ビルドファイターズトライの新作映像が発表され、
あんなラストシーンでしたので、無印ビルドファイターズの新作映像も
期待してしまうってものです。
関連記事
REVIVE百式素組みレビュー!色分けが優秀すぎる!気になるプロポーションは?
ZZⅡ素組みレビュー!ビルドファイターズならではの自由な発想で作られたキット
ギャンスロット素組みレビュー!こんなカスタムを待っていた!愛に溢れた正統派キット!
Sponsored Link