グシオンリベイクフルシティの新装備とは?グシオンリベイクからの変更点は?
Sponsored Link
「鉄血のオルフェンズ」28話の戦闘は、
意外と鉄血史上最大規模の戦闘だったんですよね。
テイワズは3機だったし、ブルワーズも少数。
ギャラルホルンとの小競り合いでも一部の部隊としか戦っていないので、
第2期の掴みとしてはバッチリですね!
シノの新流星号「獅電改」に続き、いよいよ昭弘の
「グシオンリベイクフルシティ」もお披露目となりました。
ユーゴーからちょっと間が空いて、モヤモヤする
バルバトスルプス、ユーゴーと立て続けにリリースされましたが、
グシオンリベイクフルシティはちょっと間が空いてます。
劇中でのインパクトから、早く手にしたいのですが、こればかりは仕方がありません(笑)
某通販サイトのプラモデルランキングで、グシオンリベイクが上昇していることから、
みなさんやはり気になっているのでしょう。
グシオンリベイクが既にロマンの塊だった
昭弘をそのままモビルスーツにしたかのような
ゴリゴリのフォルムに
背部から腕が展開する意外すぎるギミック
劇中で見せたダブル滑空砲など、グシオンリベイクが画面に映るたびに
大きな話題になっていました。
ちょっと色分けに苦労はしましたが、苦労をかけて損はしない
超名キットでした。
リベイクフルシティに隠された新たなギミックは?
これだけ楽しませてもらったグシオンリベイクですから、
新たな姿になっても期待してしまいます。
情報元
こちらがテイワズで改修されたグシオンリベイクの新しい姿
「グシオンリベイクフルシティ」です。
グシオンの脚部を流用していたバックパックは大きく刷新されていますね。
その他も、全体的にゴツくなった気がします。
4本腕は健在。
今回はグレイズの腕ではなさそうですね。
そしてこちらが注目の新装備。
巨大ハサミです。
弾切れを起こしたリベイクフルシティが、これで
相手をチョン切ってて、興奮しました(笑)
今回のまとめ
整えられたフォルムと、驚愕のギミックで
今回も大いに楽しめそうなキットになりそうです。
激化する戦場で主戦力の一角を担うということもあり、
気合いの入ったデザイン、そしてキットとなっています。
10月20日に出荷となっているので、21日に店頭に並ぶお店もあるかもしれませんね。
なるべく早く手に入れて、ガシガシ弄りたいです。
色分けはあまり期待していないので(笑)、
製作レポでは色分けが中心になるかもしれませんね。
あとは全身トッキントッキンにするのが楽しみです。
関連記事
バルバトスルプスのガンプラ改修作例画像は?鉄血のオルフェンズ感を出すウェザリングのやり方は?
HGIBOユーゴーの改修例画像は?ガンプラパーツの白化対策はリアルタッチマーカーで?
2016年10月は池袋に鉄華団が来る?鉄血のオルフェンズ展の詳細は?
Sponsored Link