FAGイノセンティアのレビュー画像は?アニメ版にも登場する?
2017/09/09
FAGイノセンティアのレビュー画像は?アニメ版にも登場する?
Sponsored Link
テレビアニメがスタートし、盛り上がりを見せる
フレームアームズガール。
テレビアニメ開始に先駆けてリリースされた
最新作は「マテリア」に続く素体シリーズ第2弾。
イノセンティアと名付けられた新しいガールは
ツインテールに加え、両腕両脚の露出度が大幅アップ!
更に様々なオプションパーツも付属しており、
大変遊べる仕様となっております。
マテリアと比べつつ、ご紹介していきたいと思います。
目次
更に上のレベルへ?可愛さがまた増し増し?
髪の毛を少し弄ってますが、ほぼ素組みです。
スタンドは使い勝手の良いfigmaスタンドを使用しています。
マテリアと比べると、手足の露出度が上がっているのがわかりますね。
ウホゥ!
太もも中央のリング状のパーツは肌色の物も付属しており、
そちらを使うとより肌色が増えます。
ただ、可動域にもなっているので、合わせ目などが気になる方は
白いパーツの方がいいかもしれませんね。
後ろ姿はこのような感じ。
ヘッドパーツはツインテールと、ショートカットの2種から選択式となっています。
私は当然(?)ツインテールを選びました!(笑)
豊富なアクセサリーで色んなイノセンティアに?お好みで選ぼう!
フェイスパーツはマテリアにはなかった頬の赤みがすでに入っています。
美少女系フィギュアを際立たせる重要なファクターがデフォルトで備わっていることで
更に幅広い方が可愛いFAGを体感できるようになっています。
頭のアクセサリーは様々な物が用意されており、
好みで選べるようになっています。
上の画像では一番シンプルなメカアクセサリーを使用しています。
みんな大好きネコミミモード。
この髪型、ネコ耳…うっ、何か思い…出しそう!
こちらはメカネコ耳。
犬耳も2種類が付属しています。
こちらは立ちメカ犬耳。
メカ垂れ犬耳。
島田フミカネさんデザインということもあり、
ストライクウィッチーズにも通じるものがありますね。
メカキツネ耳。
個人的にはこれが一番好みでした。
FAGはケモナーにも優しいですね。
ジョイントパーツのない前髪も付属していますので、
アクセサリーを付けないパターンも再現可能になっています。
武装形態はカッコ可愛い?マテリアとの交換もできる?
手足を差し替えることで武装形態へ。
3mmジョイント穴が付いているものと選択式になっています。
これはマテリアと同じパーツの色変えですね。
マテリアを黒ニーソにすることもできますし、
イノセンティアを白ニーソにすることもできます。
イノセンティアとマテリアを並べて。
パーツの大半はマテリアと共通していますが、各部が見直されており、
より洗練したイメージになっています。
可動が更にスゴイことに?色んなポーズが思いのまま?
マテリアをベースとしていますが、肩の関節が新規になっており、
腕を交差できるほどの広い可動域を実現しています。
同じポーズを取らせようとすれば、これくらい違います。
肩をすぼめるようなポーズもできるため、座らせればとっても可愛らしくなります。
ぺたんこ座りして前に手を付く、なんて複雑なポーズも思いのままです。
腕組もより自然に。
マテリアはつるぺた仕様でしたが、イノセンティアはそれなりにあります(笑)
単体でもかなり遊べる?フェイスパーツや新規パーツの詳細は?
正面通常フェイスに加えて更に2種類のフェイスパーツが付属しています。
左向き通常顔、
微笑み顔です。
どちらにも通常顔同様に頬のハイライトが入っています。
フェイス用水転写デカールも付属しているので、
他のガールをイノセンティアフェイスにしたり、
好みのバランスに変更したりすることができるようになっています。
背部のジョイントパーツが増設されていて、
更に多くの武装パーツを装備させることが可能になりました。
3mmジョイント穴が採用されているので、フレームアームズだけでなく、
別メーカーからも多くのパーツが流用できます。
アニメには出演する?FAGは4月アニメ最注目!
2017年4月より、フレームアームズガールのテレビアニメが放送開始となりました。
初回では轟雷をメインとして、スティレットとバーゼラルドが登場しましたね。
OPやED映像からマテリア姉妹の出演も決まっているようです。
アニメとしては作画やCGの質もよく、美少女バトルアニメとして
かなり楽しめそうな内容だと思いました。
デザインがストパン、映像が艦これ、設定はビルドファイターズって感じに見えました。
主人公となるのは高校生の女の子で、若干の違和感がありましたが、
男の子が人形遊びをする映像を見せられるよりはマシですかね(笑)
ワイワイガヤガヤしてキャッキャウフフな日常パートと、
迫力あるバトルパートでメリハリが付き、試みとしては面白いかもしれません。
初回ではプラモデルの作り方にやんわりと触れていました。
まだFAGを作ったことがない方は、マニュアルにしてもいいくらいのものです(笑)
このアニメを機に、FAGやプラモデルに触れる人が増えたら嬉しいですね。
イノセンティアの登場は…
展開次第…といったところでしょうかね(笑)
「待機中…」
まとめ:更なる進歩を続けるFAGが今年は来る!
以上FAGイノセンティアのレビューでした。
私自身、FAGに関してはビギナーなので、
アニメを楽しみにしながら、気になったものはどんどん作っていきたいと思います。
メカ+美少女、更にストパンからの大ファンである島田フミカネさんデザイン、
柳瀬による洗練されたメカデザイン…。
こんなのハマらないわけないじゃないですか(笑)
ガンプラに比べるとどうしても値段が高くなってしまいますが、
それなりの金額を出すだけの価値はあると思います。
メカ娘好きは是非、FAGを一度手に取ってみてください!
メガミデバイスもオススメです!
![]() |
フレームアームズ・ガール イノセンティア Blue Ver. プラモデル[コトブキヤ]《10月予約》 価格:3,870円 |
関連記事
メガミデバイス:スナイプ/グラップルのレビュー画像は?変態可動と拡張性がすごい?
すーぱーふみなはどれだけ可愛い?フレームアームズガールとの違いとは?
すーぱーふみなアクシズエンジェルのレビュー画像は?瞳パーツが新規でフェイス加工が楽に?
Sponsored Link