FAガールバーゼラルド(赤)のレビュー画像は?ボーナスパーツが豊富で遊びまくれる?
2017/05/17
FAガールバーゼラルド(赤)のレビュー画像は?ボーナスパーツが豊富で遊びまくれる?
Sponsored Link
アニメ化に向けて増産したFAガールですが、
店頭からすぐに消えてしまうようです。
この間まで全部あったのに…なんてことにならないように、
見つけたら購入することをオススメします。
今回はお店で唯一残っていた赤いバーゼラルドを購入してきましたので
ご紹介いたします。
目次
赤バニーが可愛い素体?ボーナスパーツで好みのバーゼに?
素体の素組みです。
髪の毛が重たく感じたので、ちょっと手を加えています。
前とサイドの髪をシャープ化しつつ、筋彫りを深くしてクッキリさせました。
更に4アーティストマーカーの白を塗り、エナメル溶液でぼかした後、
リアルタッチレッドを使ってほんのり赤い髪にしてみました。
頬は元々チークは入っていたので、頬のテカり部分の白を
4アーティストマーカーでチョンと付けました。
後ろ姿はこのような感じ。
テールバーニアを装備させていますが、尻尾パーツも付属しています。
頭部のウサ耳パーツは差し替え式になっており
後方に折りたたんだ状態にすることができます。
余剰パーツでもう1体素体を組むことができます。
こちらと組み合わせることで…
腕を露出させたり…
足まで露出させたり…
バニーにニーハイなんてマニアックなスタイルも作れます(笑)
ハンドパーツも赤、肌色と2セット付属しており、
選択によって様々なスタイルを再現することができるようになってます。
タンポ印刷のないフェイスパーツもたくさん付属しており、
デカールにも瞳シールが多数用意されているので、
腕に自信のある方は様々なパターンを試してみてはいかがでしょうか?
イノセンティアとの可動範囲の比較画像は?
最新の素体モデルであるイノセンティアと比べてみましょう。
やはりイノセンティアはぐんにゃり動きますね(笑)
バーゼは腰の可動がちょっと狭いので、前屈み等の姿勢はとれませんが、
ペタンコ座りなどは問題なく出来ます。
ミックスすればぐにゃぐにゃ動くバーゼも作れますが、
バーゼと言えばバニースーツなので、悩むところです(笑)
武装状態の画像は?ボリューム満点の重装備!
武装を装備させることで大ボリュームのFAガールに。
基本的に素組みですが、バーニア内部は黒く塗っています。
スラストアーマーにマウントされたライフルは取り外し可能です。
飛行ポーズも決まりますねー。
カッコよくて可愛い!
アニメのバーゼは曲者キャラなのでちょっとイメージは違いますが、
別カラーということもあり、これはこれでアリですね。
背部ユニットには左右にサブアームが付いています。
左右で違うユニットが装備されています。
ハードポイントも豊富なので、同シリーズやフレームアームズと
組み合わせることで無限の可能性が待っています。
背部ユニットのみの画像です。
これだけでもロボット感がありますね!
ガンダムとはまた違ったカッコ良さがあります。
M.S.Gライトサーベルを装備させたら?主人公感が増し増し?
バーゼラルドは一騎打ちに限定すれば現行FA中最強という設定の
主人公感バリバリの機体なので、なんとなくサーベルが似合うかなー、と
M.S.Gのライトサーベルを一緒に購入してきました。
こちらは基部が電池となっており、発光させることが可能です。
発光させるとこんな感じ。
光っていることは分かると思いますが、イマイチ地味ですね(笑)
そこで部屋の明かりを落とし、LEDライトのみを光源として
撮影してみました。
更に完全に消灯した状態で撮影。
うむ、いいですね!(笑)
戦隊ヒーローのイメージもあり、赤といえば主人公だったのですが、
今は様々な色が使われていますよね。
しかし、この赤バーゼにサーベルを装備させた状態は
往年のスーパーヒーローのリーダーのようです。
まとめ-アニメのバーゼもいいけど…
以上、赤バーゼのレビューでした。
ホビージャパンの増刊であるフィギュアジャパンの付録で、
9502円というちょっと購買意欲が揺らぐお値段ですが(笑)
素体2体と大型装備、豊富なボーナスパーツに
作例や、作成ハウツーなどが乗った冊子までついているので
お買い得と言えなくもありません。
もちろんお財布との相談は密にしてくださいね(笑)
アニメの曲者バーゼもいいですが、キリっとしたバーゼもまた良いですね。
作れば作るほど、FAガールにハマっていきますね!
迅雷は既に素組みしており、轟雷、スティレットも到着待ちです(笑)
これからズブズブFAガールに浸かっていきそうです。
関連記事
FAガール・迅雷のレビュー画像は?眼帯シールでアニメ版を再現?
FAガールスティレットのレビュー画像は?無改造でも可愛さカッコ良さを体験できる?
フレームアームズのM.S.G使用例画像は?ガンプラのカスタマイズより幅広い?
FAGイノセンティアのレビュー画像は?アニメ版にも登場する?
Sponsored Link